Item Number 25
漆器の里、石川県輪島で丹念に作られた天然の漆塗りの箸です。
普段必ず使うお箸だからこそ、丈夫で長持ち、そして安全なものをぜひお使いいただきたいと思います。
こちらの干支箸は、大・中・小と3サイズご用意しておりますので、大人から子供までお使いいただけます。
12支が描かれていますので、ご自分の干支のお箸をご家族で使われてはいかがでしょうか。
材質は、ヒバとなります。
「輪島塗 商品のご購入に関するお願い」1点1点手作りのため、HP上でご紹介しております商品とお届けする商品が、お色目・風合い・サイズ・模様等多少異なる場合がございます。
予めご了承くださいませ。
漆器のことを英語で「japan(ジャパン)」といいます。
その漆器の中でも、堅牢優美を誇る「輪島塗」は、およそ120ともいわれる独自の工程があり、木地→下地→上塗り→加飾と工程が細分化・分業されています。
この工程を経てはじめて「輪島塗」と冠することができるのです。
職人から職人へと半製品が渡され、この間およそ7〜8人の手を経て完成品が仕上げられるさまは、まるで輪島の街全体が、ひとつの工房であるかのよう。
工程ごとに職人の技を最大限に引き出す分業体制と、すべてを管理する塗師(ぬし)が、販売までを手掛け行商するという信頼の輪は、今も受け継がれています。
ギフト対応 商品詳細ブランド輪島塗シリーズ干支アイテム箸サイズ22.5cm金額詳細価格1,728円(税込)ブランドボックスはありません。
※商品名にプレート立て付などの表記がない場合は、付属品は別売となります。
※商品の価格は実店舗と異なる場合があります。
※販売価格は予告なく変更される場合がございます。
関連キーワード:ギフト お箸 はし カトラリー 食器 おしゃれ ブランド
Review Count | レビュー件数 | 3件 |
Review Average | レビュー平均 | 4.67(5点満点) |
Shop Name | ショップ | ブランド洋食器の店ル・ノーブル |
Price | 商品価格 | 1,728円(税込み) |